第12課 砂漠を緑に 語法課文講解含對應習題 課件【高效課堂精研】高中日語人教版第三冊_第1頁
第12課 砂漠を緑に 語法課文講解含對應習題 課件【高效課堂精研】高中日語人教版第三冊_第2頁
第12課 砂漠を緑に 語法課文講解含對應習題 課件【高效課堂精研】高中日語人教版第三冊_第3頁
第12課 砂漠を緑に 語法課文講解含對應習題 課件【高效課堂精研】高中日語人教版第三冊_第4頁
第12課 砂漠を緑に 語法課文講解含對應習題 課件【高效課堂精研】高中日語人教版第三冊_第5頁
已閱讀5頁,還剩146頁未讀 繼續免費閱讀

下載本文檔

版權說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內容提供方,若內容存在侵權,請進行舉報或認領

文檔簡介

第12課

砂漠を緑に本課目標たらためほど~ないすぎることがあることでもようだらしいに対して/に対するにつれてに応えてば句型使役使役被動文法たら肯定接續:A1い→A2/Nだ→V

(いい/よい→よかったら)かったらだったらVた形+たら1.たらたら否定接續:A1い→A2/Nだ→V

くなかったらではなかったらVない形+なかったら用法①假定條件,先發生前項再后項。意為“如果~了的話,就~”もし分からないことがあったら、聞いてください。お金を拾ったら、警察に屆けてください。后接主觀意志表達,如:~ましょう、~てください、~たい、~と思う等②做完某事后發現新情況,

意為“一~就發現了或發生了~”,后項多為過去式。家に帰ったら、雨が降り出しました。窓を開けたら、鳥が入ってきました。同“と”2.ために表原因接續:V,A1簡體+ため(に)意思:由于客觀原因而導致了某個結果。意為“因為~”N+の+ため(に)A2+な+ため(に)→

N接續因為電車晚點了,所以遲到了。因為這個圖書館很安靜,來的人很多。電車が遅れたため(に)、遅刻した。この図書館は靜かなため(に)、來る人が多い。固搭:意思:表主觀認為最高程度“沒有比~更~”N1+ほど+A+N2はない/いないこのクラスでは李さんほど背が高い人はいない。這個班上沒有比小李更高的人了。3.ほど~ない複合詞意味例V始めるV終わるV直すV続けるV合うV込むV出すVすぎる開始~書き始める結束~書き終わる重新~見直す持續~増え続ける互相~助け合う放入,進入~書き込む、持ち込む~出來取り出す完全處于某狀態,充分實施某行為~考え込む、黙り込む急に泣き出す從無到有,突然~過于~食べすぎる、靜かすぎる、高すぎる、子供すぎる5.ことがある2年前、ボランティアに參加したことがあります。今まで、授業中一度も寢たことは/がありません。注意:過去式在前,否定,疑問在后。5.ことがある接續:V原形/Vない+ことが(も)ある意思:表偶爾會/不會發生某事,意為“有時會~,有時不~”常搭:ときどき、たまに(偶爾)注意:否定在前。忙しくて、たまに朝ご飯を食べないことがあります。晝ご飯を食べないこともあります。因為忙,偶爾有時不吃早飯。有時還會不吃午飯。天気がいい日は、ここから遠くの山が見えることがある。天氣好的日子,從這里有時能看到遠處的山。練習しましょうとても疲れている日には、眼鏡をかけたまま、

___ことがあります。

A寢るB寢ないC寢てD寢たくない2.子供のころは誰でもけんかを__があるでしょう。

AしたことBしないことCしたほうDすること練習しましょうこの漫畫は小學生の頃に__ことがある。A読むB読めるC読めばD読んだ2.私たちの先生は、ときどき突然___ので、怖いです。A怒らないことがあるB怒ることがあるC怒ったことがあるD怒られることがある6.Nでも

替代は、が、を①疑問N+でも+肯定表達接續意思:表全面肯定何でも食べるいつでも聞いてください何時でも行く誰でも彼女が好きどこへでも行きたい誰にでも言える哪兒都想去對誰都能說接續意思:②N+でも+肯定表達表極端舉例,“連~也~”日本では家族の間でもよく「ありがとう」と言う。週末でも學校に行く。接續意思:③N+でも+勸誘,建議,疑問表達表一般列舉,在同類事項中任意舉出一例,暗示還有其他選項,意為“~之類的”。お茶でも飲みませんか。雨が降っているから、タクシーにでも乗って行こうか。要不要喝點茶之類的東西?(暗示除了茶之外還有其他東西喝)因為在下雨,要不坐出租車之類的去吧。(暗示還可以坐公交等)練習しましょう1.私はどこで__寢られます。

AにもBでもCへもDとも2.今はインターネットで__買うことができます。

A何B何でもC何もD何は3.李さんに()頼んでみます。AでもBばかりCさえDほど練習しましょう1.何か秘密__あるの?

AまでBでもCとDに2.りんごとバナナとどちらが好きですか。」「どちら__好きですよ。」

AかBがCもDは練習しましょう2.-まだ1時間くらい時間があるので、

コーヒー()飲みましょうか。-いいですよ。AもBにはCでもDでは7.こと接續:S+こと意思:放在句尾結句,用于規定,條規等書面語場合,意為“必須~,應該~”図書館から借りた本は、二週間で返すこと。從圖書館借的書必須在兩周內返還。レポートは10日までに提出すること。報告必須在10號之前提交。練習しましょう1.ゴミはそれぞれ自分でちゃんと片付ける__。

A.ことB.うえ

C.かぎりD.とおり8.ようだV,A1簡體+みだいだN+みたいだA2詞干(去だ)+みたいだみたいだ前接續簡體無だ~みたい+な+N~みたい+に+V/A1/A2~みたいで、~みたいだ后接續~みたいだ。V,A1簡體+ようだN+の+ようだA2+な+ようだ高考必考!書面語。常考接續。ようだ前接續名詞接續~よう+な+N~よう+に+V/A1/A2~ようで、~(中頓)ようだ后接續(同みたいだ,當作A2活用)~ようだ。(結句)ようだ的用法:①表主觀推測根據自身經歷(如聽到的,看到的)做出的主觀推測。

譯為“貌似,估計~”常搭“どうやら/どうも”加強語氣。注意:主觀推測用法只能以ようだ/です形式出現,無后接續變形。どうやら王さんは日本ヘ出張したようです。どうもあの映畫は面白くないようです。小王貌似去日本出差了。(根據聽到小王前天買了日本機票推測)那個電影貌似不好看。(根據聽到很多人談論那個電影推測)どうやら彼は辛いものが好きみたいです。どうもテストは明日みたいです。考試貌似是明天。(根據看到同桌在認真復習推測)估計他喜歡辣的東西。(根據看到他臉上有痘痘推測)どうやら彼は辛いものが好きなようです。どうもテストは明日のようです。

②比喻,“宛如~”,常搭“まるで”常見固搭句型:(まるで)簡體句+かのようだ

“宛如~”あの兎はまるで雪のようです。あの兎はまるで雪のように白いです。那兔子宛如雪一樣。那兔子宛如雪一樣白。昨日のことはまるで夢のようで、信じられない。まるで夢のようなことです。昨天的事宛如夢一樣,無法相信。宛如夢一樣的事。この島は靜かすぎて、時間が止まっているかのようだ。這個島太安靜了,宛如時間停止著。③舉例,列舉“例如/像~那樣的”チョコレートやケーキのような甘い物が好きです。例のように、正しい答えを1つ選んでください。我喜歡例如巧克力,蛋糕那樣的甜的東西。請像例子那樣選擇一個正確答案。最近、大學に入る人が増えているようなニュースを聞いた。交通ルールを守らないようなことをしてはいけませんよ。聽到了最近上大學的人在增加這類的新聞。不可以做不守交通規則這類的事情哦。9.らしいV,A1簡體+らしいN+らしいA2詞干(去だ)+らしい前接續(同みたいだ)簡體無だ~らしい+N~らしく+V~らしく、~(中頓)后接續(當作A1活用)(結句)(敬)~らしいです。(簡)~らしい。①表推測,傳聞。注意:此用法下只能以らしい/らしいです出現,無后續變形。尤其注意否定為~ないらしい。b.意為“傳聞”,同“そうだ”,搭“によると、では”a.意為“貌似”,同“みたいだ/ようだ”,搭“どうも、どうやら”あの子はトマトが嫌いらしく、いつもトマトだけ殘すよ。天気予報では、今日は雨が降るらしいですよ。那孩子貌似討厭番茄,每次都只把番茄剩下。據天氣預報,今天要下雨。鈴木さんは今日本にいないらしいです。鈴木貌似現在不在日本。

②N+らしい表典型性注意:否定為~らしくない。意為“本身是N且非常符合該N的特征”。彼はいつも元気で、本當に若者らしいです。母になった彼女は優しい聲で子供と話していて、本當に母親らしいですね。他總是那么精神,真是典型的年輕人。成為母親的她用溫柔的聲音跟小孩子在說話,真是典型的母親啊。彼はどんな困難も恐れず、本當に男らしい。今年の夏は涼しくて、夏らしくないですね。他無論什么困難都不怕,真有男子漢氣概。今年夏天很涼快,完全沒有一般夏天的特點。彼女は女らしい女ですね。この會社に入ってから、毎日殘業ばかりで、ご飯らしいご飯を食べたことがない。她是個有女人味的女人啊(像樣的女人)。自從進了這個公司,天天盡是加班,都沒吃過像樣的飯。常見句式:NらしいN像樣的~今日は春らしい天気です。外灘は上海らしい町です。今天是個具有典型春天特征的天氣。外灘是個具有典型上海特征的街區。常見句式:N1らしいN2具有N1典型特征的N2簡體+だ簡體+だ去い去だ去ます形無なににAそうではない/AなさそうだVそう+にもない傳聞樣態簡體+な簡體+のなにに比喻舉例推測まるでどうも、どうやらなにに比喻舉例推測簡體無だまるでどうも、どうやら注意:區分

典型性的らしい和

比喻的みたいだ/ようだ

簡體無だA1傳聞,推測典型性男らしい人男みたいな人/のような人這個人本身是男人這個人不是男人,只是比喻成男人1.田中さんは甘いものが嫌い__。

AみたいだBようだCなみたいだDのようだ2.今日は暖かくて、まるで春__です。

Aよう

BそうCみたい

Dらしい3.中村さんは朝から頭が痛いと言っています。風邪の__です。

AようBそうCみたいDらしい4.これはずいぶん古いもの__ね。きっと高かっただろう。

AようだBそうだCみたいだDのらしい1.ここ數年、大學に入る人が増えている__ニュースを聞いた。

AようにBらしくCみたいなDそうに2.交通ルールを守らない__ことをしてはいけませんよ。

Aように

BみたいにCような

Dようで3.だめだと思っていた大學に合格して、まるで夢の__です。

AらしいBみたいCそうDよう1.昨日、小學生の描いた絵を見ました。どの絵も子供____絵でした。AようなBそうなCらしいDらしく2.彼はみんなに向かってはずかし____話し出しました。AようにBようなCそうにDそうな3.あの女の子はまるで人形の____かわいいです。AようなBようでCようにDようだ1.あの人はお醫者さんの__。

AそうだBようだCみたいだDらしい2.あの方は學生の指導に熱心で、本當に先生__先生ですね。

AらしいBそうなCようなDのような3.隣のおじいさんは__みたいです。

A元気なB元気C元気のD元気に1.おばあさんは今年八十歳になりましたけど、とても元気で、若者__。

A.らしいですB.のようです

C.のみたいですD.そうです2.戦爭にあって、食べ物__ものは食べられなかった。

AようなBらしいCみたいなDそうな1.宿題が多すぎて、明日までに__。

A終わらなさそうだB終わらなそうだ

C終わりそうもないD終わりそうだ2.そのアニメは人気がある__、見る人が多いですね。

AらしくBそうなCようにDみたいに3.こんなことが言えるのは彼女__。

AそうだBらしいCようだDみたいな10.に対して/に対する(たい)接續①:N+に対して意思①:表示某動作、感情、態度的對象。意為“對~,向~。”后項常接動作。N1+に対する+N2對N1的N2子供は親に対してそんな話をしてはいけない。孩子不可以對父母說那樣的話。この授業に対する意見を紙に書いてください。請將對此課程的意見寫到紙上。私はあなたに対して、不満はありません。我對你沒有不滿。彼は仕事に対して責任感があります。他對工作有責任感。接續②:數量N或數量有關的N(高さ、重さ、長さ)+に対して意思②:表比例。意為“每~”7人の學生に対して、先生が1人付きます。每七個學生配一個老師。100グラムの水に対して、10グラムの塩で混ぜてください。每100g水請混合10g的鹽。あのビルはこのビルの高さに対して二分の一です。那個大樓的高度是這個大樓的二分之一。接續③:N+に対して意思③:表對比。意為“與~相比,~”A1、V簡體+のに対してA2+な+のに対してうるさい兄に対して、弟はとても靜かです。與吵鬧的哥哥相比,弟弟很安靜。田中先生は厳しいのに対して、山田先生は優しい。田中老師嚴厲,與之相比,山田老師溫柔。兄はうるさいです。それに対して、弟は靜かです。日本語の試験は簡単なのに対して、英語の試験は難しい。日語考試簡單,與之相比,英語考試難。私は日本に留學したのに対して、彼はアメリカに留學した。我去日本留學了,而他去美國留學了。11.に連れて/に連れ接續:V原/N+につれて/につれ意思:隨著前項發生變化,后項也相應發生變化。類似“に従って、とともに”経済が発展するにつれて、人々の生活は豊かになってきた。隨著經濟發展,人們的生活變得富裕起來。技術の進歩につれて、品質もよくなった。隨著技術的進步,品質也變好了。12.に応えて(にこたえて)接續:N+に応えて意思:響應,接受,滿足(期待,要求等)。客の要求に応えて、新しい製品を開発した。響應客戶的要求,研發了新產品。親の期待に応えて大學入試に合格した。滿足父母的期待,考上了大學。12.に応じて(におうじて)接續:N+に応じて意思:根據(要求,情況等)做對應的事情。季節に応じて、體の色を変える動物がいる。有根據季節改變身體顏色的動物。健康のために、體力に応じて運動することが大切だ。為了健康,重要的是根據體力狀況進行運動。(1)政府は國民__、稅金の使い方を説明しなければなりません。

Aについて Bにとって Cにたいして Dにつれて(2)年を取る__、誕生日が嬉しくなくなります。

Aにかけて Bによって Cにつれて Dにわたって(3)人の考え方や常識などは時代__変化するものです。

Aに関して Bにつれて Cに対して Dとして(4)砂3__1の割合で土を混ぜます。

Aによって Bについて Cにとって Dに対して(1)登山の時、変わりやすい山の天気に__十分な注意が必要です。

AとってBついてCかんしてDたいして(2)わが學校は生徒50人__擔任の先生は1人です。

Aについて Bに対して Cにとって Dとして(3)人類は必要に__環境を変えていく。

A応じて B対して CとってD応えて13.ば句型①N1も(ば形)ば、N2も

表并列,“既~又~”N1も(簡/敬)し、N2も教室には英語の本もあれば、日本語の本もあります。日本語もできれば、フランス語もできます。教室里既有英語的書,又有日語的書,既會日語又會法語。②Nさえ(ば形)ば

表“只要~就~”お金さえあれば、旅行することができる。天気さえよければ、楽しいハイキングになるだろう。只要有錢,就能旅游。只要天氣好,就能有個愉快的郊游吧。③(ば形)+ば(V?A1原形)+ほど:

越~就越~(前后為同一單詞)N/A2+であれば+あるほど勉強すればするほどおもしろくなります。參加者は多ければ多いほどよい。越學越有趣。參加者越多越好。若い人であればあるほど寢坊する。忙しい時ほど、十分な休みが必要です。越是年輕人越會睡懶覺。越是忙的時候,越需要充足的休息。④(ば形)+ば(V?A1簡、A2?Nな)+のに:

要是~就(好了)~(表與事實相反的情景,含遺憾惋惜,不滿的情緒)宿題がなければ、夏休みはもっと楽しいのに。そんなことを言わなければよかったのに。要是沒作業,暑假就更快樂了。要是沒說那樣的話就好了。⑤(ば形)+ばいい:

表勸告建議:~就行了。

表愿望:要是~就好了。桜公園に行きたいですが、どう行けばいいでしょうか。8番のバスに乗ればいいです。我想去櫻花公園,怎么去才好呢。乘坐8路公交車就行了。もう少し雨が降ればいいなあ。要是再下點雨就好了呀。(1)この子はまだ5歳なのに、本も__字も書ける。

A読みB読むC読もうD読めれば(2)天気__よければ、楽しい旅行になるでしょう。

AならBさえCこそDだけ(3)道に迷っても、詳しい地図さえ__大丈夫だ。

AあればBあってもCなければDあると(1)車社會は発展すれば__地球上の石油が少なくなる。

AするならBするほどCするばかりDするしか(2)佐藤さんは動物が好きで、いろいろ飼っている。鳥も__、犬もいて、とても賑やかです。

AいるとBいったらCいってもDいれば(3)今日の説明會、つまらなかったよ。__よかったのに。

A來ると B來るなら C來れば D來なければ書く→言う→待つ→一類V:結尾“う段”變為對應“あ段”+

せる特殊:詞尾為う時:う→わ+せる書かせる言わせる待たせる14.使役起きる→見る→食べる→二類V:結尾去“る”+“させる”起きさせる見させる食べさせる來る→來(こ)させるする→させる発明する→発明させる三類V:彼が笑いました。私は彼を笑わせました。他笑了。我讓他笑了。---使役句1.1

自動詞使役句田中さんは日本に出張しました。社長は田中さんを日本に出張させました。田中去日本出差了。社長讓田中去日本出差了。---使役句①自動詞使役句(考查多):A(使役者)は/がB(動作者)を自V使役形A讓/使B~先生は病気の陳さんを家に帰らせました。連絡しないで一人で旅行に行ったので、親を大変心配させました。老師讓生病的小陳回家了。因為沒有聯系父母就一個人去旅游了,讓父母非常擔心。テストを成功させるために、いろいろな準備をしておいた。母は娘を一人で旅行に行かせた。為了讓測試成功,提前做了各種準備。媽媽讓女兒一個人去旅游了。彼は川を渡りました。(自動詞)私は彼に川を渡らせました。他渡過了河。我讓他過了河。自動詞使役句的特例:當原句中有表移動經過場所的を時,為避免助詞重復,動作者要用に提示。母は父に公園を散歩させました。媽媽讓爸爸去公園散步了。王さんは部屋を掃除しました。先生は王さんに部屋を掃除させました。小王打掃了房間。老師讓小王打掃了房間。---使役句1.2

他動詞使役句②他動詞使役句:A(使役者)は/がB(動作者)に

動作內容を

他V使役形A讓B做某事先生は學生に日本語で手紙を書かせました。老師讓學生用日語寫了信。先生は學生がわからなくても、授業を聞かせます。即便學生不懂,老師也讓學生聽課。母は妹にたくさんの野菜を食べさせました。媽媽讓妹妹吃了很多蔬菜。人に車を運転させるより自分で運転するほうが楽しいと思います。我覺得比起讓別人開車,自己開車更開心。私は弟に辭書を買わせてやりました。我讓弟弟買了字典。私は弟に辭書を買ってやりました。使役+授受的結合句型①V(さ)せてやる/あげる意為“允許/讓別人做~”母は妹に留學させてやりました。媽媽讓妹妹去留學了。私は裏切った彼女に後悔させてやります。我會讓背叛我的她后悔的。ちゃんと謝ったら、帰らせてやるよ。你要是好好道歉,我就讓你回家。牛に水を飲ませてやりました。讓牛喝了水。使役+授受的結合句型先生は私たちに日本語の歌を歌わせてくださいました。老師讓我們唱了日語歌。先生は私たちに日本語の歌を歌ってくださいました。②V

(さ)せてくれる/くださる意為“(別人)允許/讓我做~”大學の入學試験に合格したから、両親は旅行に行かせてくれました。因為考上大學了,所以父母允許我去旅行了。先生は私たちに日本語で説明させてくださいました。老師讓我們用日語進行了說明。あの店はおいしいフランス料理を食べさせてくれた。那家店讓我們吃到了美味的法國菜。先生は私たちにテニスの試合に參加させてくださった。老師讓我們參加了網球比賽。使役+授受的結合句型私たちは先生に映畫を見させていただきます。(我們請)老師允許我們看電影。私たちは先生に映畫を見ていただきます。③V(さ)せてもらう/いただく意為“(請別人)允許/讓我做~”重そうですね。持たせていただきます。看上去好重呀。讓我來拿。では、説明させていただきます。那么接下來,讓我來說明。ご招待いただきまして、ありがとうございます。喜んで出席させていただきます。感謝邀請,我很高興能出席。私は今日から休ませてもらいます。請允許我從今天開始休息。④

V(さ)せてください意為“請讓我做~,請允許我做~”その仕事はぜひ私にやらせてください。那個工作請務必讓我做。この件についてはもう少し考えさせてください。這件事請允許我再稍微考慮一下。自己紹介させてください。請讓我自我介紹一下。ご感想を聞かせてください。請允許我聽一下您的感想。自己紹介してください。⑤V(さ)せてもらえませんか/いただけませんかV(さ)せてくださいませんか請求句,意為“能請您允許我做~嗎?”請求句,意為“您能不能允許我做~?”この単語の意味を説明させていただけませんか。能請您允許我說明一下這個單詞的意思嗎?すみません、2時間ほどパソコンを使わせていただきたいんですが。不好意思,我想請您允許我使用2個小時左右的電腦。この単語の意味を説明していただけませんか。今日、早く帰らせてくださいませんか。今天能不能讓我早點回去?行かせてくださいませんか。能不能讓我去?(1)あのお母さんは、子供がやりたいと言っても、テレビゲームを___。AやりますBやりませんCやらせますDやらせません(2)子供たちは目を____楽しそうに先生の話を聞いている。A輝いてB輝かせてC輝かれてD輝いていて(3)約束の時間より2時間も遅れたので、みんな__心配させた。

AにBをCがDで(1)學生:先生、今日は熱があるので、__いただきたいのですが。

先生:はい、わかりました。じゃ、お大事。

A、休まれてB、休んでC、休みD、休ませて(2)あ、おもしろそうな雑誌ですね。ちょっと__。

A、読んでくださいB、読ませてください

C、読んであげましょうD、読んでもらいましょう(3)あの店は美味しいフランス料理を()。

A食べさせられたB食べされた

C食べさせてくれるD食べさせてもらう(1)お招きいただきまして、ありがとうございます。喜んで()。

Aご出席なさいますBご出席になります

C出席してさしあげますD出席させていただきます(2)すぐには決められないので、この件についてはもう少し私に()。

A考えてくださいB考えませんか

C考えさせてくださいD考えましょう(3)赤ちゃんにミルクを()やりました。

A飲んでB飲まれてC飲ませてD飲まされて(1)最近、小學生をピアノ教室に__親が多くなっている。A通うB通えるC通われるD通わせる(2)鈴木さんはときどき人__ます。AにびっくりさせBをびっくりさせ

CにびっくりしDをびっくりし(3)子供に薬を__が、熱は下がりませんでした。

A飲みましたB飲まれました

C飲んでいましたD飲ませました書く→言う→話す→一類V:結尾“う段”變為對應“あ段”+

される特殊:詞尾為す時:す→させられる,不約音書かせる言わせる話させる使役被動(先使役再被動)書かせられる言わせられる話させられる書かされる言わされる話させられる起きる→見る→食べる→二類V:結尾去“る”+“させられる”起きさせられる見させられる食べさせられる來る→來(こ)させられるする→させられる発明する→発明させられる三類V:私はりんごを食べました。李さんは私にりんごを食べさせました。1.1

使役被動句-被強迫做某事私は李さんにりんごを食べさせられました。我被小李逼著吃了蘋果。Aは/がBに

動作內容を

他V使役形A讓B做某事Bは/がAに

動作內容を

他V使役被動形B被A強迫做某事先生は生徒に勉強させます。生徒は先生に勉強させられます。學生被老師逼著學習。母は弟に薬を飲ませます。弟は母に薬を飲まされます。弟弟被媽媽逼著吃藥。人がいっぱいいるので、一時間も待たされたよ。因為人很多,被迫等了一個小時。つまらない映畫を見させられた。被迫看了無聊的電影。1.2

使役被動句-情不自禁私はこの映畫に感動させられました。私はこの映畫に感動しました。我被這部電影感動到了。Bは/がAに

自V使役被動形B因A而禁不住產生某種情感,心情感動する、感心する、心配する、びっくりする私は娘に心配させられています。我擔心女兒。深夜の電話にびっくりさせられた。我被深夜的電話嚇到了。(1)李:佐藤さんのご両親は厳しかったんですか。佐藤:ええ、何でも自分で___ました。AやってあげBやられ

CやらされDやってもらい會話と本文読みましょう1高一(3)班舉辦以“綠水青山,人人有責”為題的演講會,各小組分頭搜

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯系上傳者。文件的所有權益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網頁內容里面會有圖紙預覽,若沒有圖紙預覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經權益所有人同意不得將文件中的內容挪作商業或盈利用途。
  • 5. 人人文庫網僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內容的表現方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內容負責。
  • 6. 下載文件中如有侵權或不適當內容,請與我們聯系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準確性、安全性和完整性, 同時也不承擔用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論